ブルースハープ初心者の入門講座!TOP > 基礎知識 > 譜面は読めた方がいいの?

ブルースハープやるなら譜面は読めた方がいい?


ブルースハープやるなら譜面は読めた方がいい?初心者のブルースハープ。

そもそも、譜面は読めた方がいいのか?

これまで音楽なんて興味がなかったし・・・。

楽譜なんて見ても全然分からないし・・・。

このように悩む方もいらっしゃると思います。


この問題に関して言えば・・・

譜面が読めなくても演奏できる

というのが正解です。

必ずしも、譜面が読めなくてはいけないということではありません。

あなたにオススメの記事
ブルースハープ初心者の練習方法について!


ブルースハープは譜面が読めなくても大丈夫な理由!


ブルースハープも楽器なので譜面が読めたことに越したことはありません。

教材を買えば、五線譜が書いてあるでしょう。

しかし、ブルースハープの教材に関していえば、譜面は読めなくても大丈夫です。

その理由は、あんちょこがあるから!

譜面の下に数字が書いてあるんですね。

ハーモニカを手にしてもどの位置が「ド」なのか?

初心者や入門者の方は、全然わからないと思います。


ブルースハープは、10ホールズ・ハーモニカと言って、10個の穴があり1〜10まで数字が書かれています。

ですので、その数字を見ればどの部分を吹くのか?吐くのかが理解できるというわけです。

ちなみに、譜面には以下のような感じで数字が書かれています。

ブルースハープの譜面

〇で囲まれている数字は、息を吸うという印になります。


こんな感じで教材の楽譜には数字が書かれているので場所を確かめて、ゆっくり何度も練習すれば音が鳴らせるようになるわけですね。

関連記事
ブルースハープの教本・教材について!


ブルースハープで大事なのは譜面ではなくアドリブ!!


ブルースハープはその人の感性で鳴らすことが多いです。

つまり、アドリブが重要となります。

もちろん、最初からアドリブなんてできるわけがありません。

初心者の内は、教材に書かれた事を覚えていき、色んなフレーズを練習することでアドリブができるようになります。


ちなみに・・

スタジオミュージシャンなら譜面は読めなければ仕事にはなりません。

しかし、個人で楽しんだり、バンドで演奏するなら、譜面は読めなくても大丈夫なんですね。

ですので、これから始める初心者の方も安心して練習をするようにしてください。

関連記事
ブルースハープのアドリブってどうやるの?


たった90日!ブルースハープ上達



全くの初心者でも、

楽譜が読めない人でも大丈夫です

短期間でセッションできるようになります。

世界最高峰のプロハーモニカ奏者
平松悟】 監修

ブルースハープ上達を急げ!