ブルースハープ初心者の入門講座!TOP > よくある悩み! > ベンドの音が上手くできない?

 

ベンドの音が上手く鳴らない場合の練習方法について!


ブルースハープ ベンドの音が上手くならない理由は?

ブルースハープにはベンドと言うテクニックがあります。

初心者の方は、ベンドの音が上手く鳴らないと悩まれる方も多いですね。


そもそも、ベンドとは・・・

強い呼吸を使い、半音階以上の音を下げる

ハーモニカ特有の奏法です。

ブルースハープにおいては、

自由に音を表現できるテクニックの1つになります。



アドリブにおいてもよく使われますので、

必ず、覚えたいところです。


そこで、今回は・・・

ベンドの音が上手くできないと悩む方に

具体的な練習方法をお伝えしています。



ブルースハープでベンドが自由に使えると、

音楽の幅が広がるので、ぜひ参考にしてみてください。


ベンドで上手に音を出すには?注意することは?


ブルースハープ初心者がベンドで

上手に音を出すにはどうすればいいか?

これにはいくつか注意すべきポイントがあります。


それは・・・

  • 1つの音を正確に出せること!
  • 息の強弱をコントロールすること!
  • 1番目の穴からベンド練習するのがいい!
  • 最初に正確な音を出す!
  • 舌の付け根辺りを押し上げるとベンドしやすい!



これらがあります。


1つの音を正確に出せること!


ベンドをするにあたり、1つの音を正確に出せること。

ここが大事です。

初心者の人は、1つの音を吸おうと思っても

2つの穴を同時に鳴らしてしまうことがあります。

先ずは、1つの穴を正確に吸う事を意識しましょう。


息の強弱をコントロールすること!


ハーモニカは、力強く吸うことで半音下がります。

なので息の強弱をコントロールすることが大事です。

なので、吸う速度を速める感じで行いましょう。

すると音が下がっていくのが実感できます。


1番目の穴からベンド練習するのがいい!


最初にベンドするなら1番目の音から練習しましょう。

左は、穴もありませんので1番目の穴に集中して練習できます。

どうしてもできない人は、

テープを使い、2,3番の音を塞ぎましょう。

すると、1番目の音が出しやすくなるので試してください。


最初に正確な音を出す!


最初に正確な音を出すことも大事です。

いきなり強く吸ってしまうとはじめから音が下がった状態になります。

なので、ピアノ等、鍵盤楽器と同時に音を鳴らしてください。

そこで、ピッチが正確に合っているかを確認すると良いと思います。


舌の付け根辺りを押し上げるとベンドしやすい!


どうしてもベンドが出来ない人もいるかもしれません。

そんな場合は、吸いながら舌の付け根辺りを押し上げてください。

こうすることでベンドできますので、この感じをつかむようにしましょう。

・・・・

ベンドの音が上手くならない人は、このような方法で練習してください。

ある程度は、コツがつかめるはずです。

また、高音は吹いて音を落とすのですが、まずは低い方から練習していきましょう。

ベンドのかけ方やコツについて!


たった90日!ブルースハープ上達



全くの初心者でも、

楽譜が読めない人でも大丈夫です

短期間でセッションできるようになります。

世界最高峰のプロハーモニカ奏者
平松悟】 監修

ブルースハープ上達を急げ!