ブルースハープ初心者の入門講座!TOP > 練習方法 > コード奏法ってどうすればいい?

ブルースハープのコード奏法について!


ブルースハープのコード奏法について

ブルースハープでコードを弾くにはどうすればいいか?

バンドでボーカルが歌っている時は何を演奏すればいい?

こんな悩みを持たれる方がいらっしゃるようです。

これは、結論から言うと・・・

ブルースハープではコード奏法の概念がない

このように思ってください。


あわせて読みたい記事
ブルースハープでアドリブが上手くなるには?


ボーカルが歌っている時はブルースハープで何を演奏する?


ブルースハープはギターのように曲中、ずっとコードを鳴らしているわけではありません。

ブルースハープの演奏では、主にイントロや間奏の時にプレイされます。

それにギターの弾き語りの人は、歌っている時は、ブルースハープは触りません。

イントロの時や間奏の時にハーモニカを鳴らすぐらいです。


ただ、バンプ(Bunp)と言って、2〜3の音を吸ったり、吐いたりする奏法はあります。

バンドでボーカルが歌っている時などもバンプで鳴らすことはあります。

ですが、曲中、ずっとバンプ奏法をしているわけではないんですね。

関連記事
ブルースハープのテクニックについて!


ブルースハープでコードっぽく演奏したい場合は?


ブルースをやる時は、ブルースハープでコード奏法っぽい事をする方法もあります。

これは、短音、シングルノートでコードのルート音だけを鳴らすというやり方です。

例えば、よくある12小節のブルースで・・・

G | G | G | G
C | C | G | G
D | C | G | G

こんな感じのコード進行の時に短音で

Gの時に2番を吸う

Cの時に4番を吹く

Dの時に4番を吸う

基本的にはこれら音を使うことで、ベースラインを鳴らすことができます。

和音ではないのでコードではありませんが、それっぽく聞こえます。


もちろん、曲中、ずっとこんな奏法をしているのもおかしいですよね

ですので、1つのアイディアとしてとらえてください。

実際は、間奏の時だけプレイするのが一般的と覚えておきましょう。

関連記事
ブルースハープでベンドのかけ方について!


たった90日!ブルースハープ上達



全くの初心者でも、

楽譜が読めない人でも大丈夫です

短期間でセッションできるようになります。

世界最高峰のプロハーモニカ奏者
平松悟】 監修

ブルースハープ上達を急げ!